私たちはすべての社員が活躍でき、道徳・倫理に基づく働きがいのある職場を提供し、お互いの人格を尊重する環境を育むことを使命としています。
そのために守るべき基準として、コンプライアンスマニュアルにおいて、下記を定めています。
行動基準 |
私たちの約束 |
---|
健康的で安全な働きやすい職場環境の確保 |
健康的で安全な働きやすい職場環境を整備・維持します。 |
互いの人格・個性の尊重と適切なコミュニケーション |
互いの人格と個性を尊重し、適切なコミュニケーションを図ります。 |
基本的人権の尊重 |
基本的人権を尊重し、他人を差別しません。 |
職務規律の維持 |
自社の内部規律(ルール)を遵守します。 |
資産や情報の保護と管理 |
自社の有形無形の資産を適正に保護・管理します。 |
公私のけじめ |
公私の区別を明確にします。 |
お客様との節度ある交際、反社会的勢力との交際禁止 |
お客様との交際は節度をもって行います。 |
インサイダー取引の禁止 |
グループ企業に関する未公開の重要事実を厳重に管理します。 |
プライバシーの保護 |
個人情報とプライバシーに細心の注意を払います。 |
当社では、社員の意識を把握し、自社施策に関する課題を洗い出すことで今後の施策に生かすため、社内意識調査を実施しています。
2020年8月に実施した社内意識調査については、引き続き有効回答率が9割を超える中、2020年2月に実施した前回の社内意識調査の結果と比べ、ほぼすべてのカテゴリでスコアの上昇が確認できました。
設問別項目結果では、ルールを遵守する意識やお客様への貢献実感、上司部下の関係性の良質化等が確認できた一方で、より成長や意欲の向上につながる制度を求める声や、現場状況を踏まえたトップマネジメントを求める声も見られました。
全体的にネガティブな特徴が解消傾向にあるものの、キャリアビジョンの描きやすさ、自社に対する貢献実感や、サービスへの愛着の醸成等に課題があると捉えています。
社内意識調査は今後も定期的に実施し、定期的な取り組みの検証と今後の施策に生かしていく方針です。
関連する指標
- 会社満足度 前年度比0.19pt上昇
従業員が安心して内部通報制度を利用できるよう、調査協力者も含めた関係者の守秘義務及び通報者の探索の禁止並びに違反した場合には懲戒処分の対象となり得る旨を内部通報制度に規定するほか、内部通報制度についての教育・啓蒙活動等を実施しています。
また、再発防止策の運用に対する従業員からの率直な意見・評価を求めるべく、外部(第三者)の弁護士等を窓口とする目安箱を社内イントラ上に開設しています。その意見・評価の集約結果をコンプライアンス室から内部統制強化協議会に報告するとともに、結果への対応状況を社内ポータルに随時更新します。